こんにちは、リカ(@rika3hakase)です!


今回は、「誰でも簡単にWordPressブログを立ち上げられる方法」を解説します。
画像を見ながら落ち着いて進めれば、絶対にWordPressでブログを立ち上げられるので、ぜひ最後まで読み進めて下さい。

Contents
- WordPressでブログを始めるには何が必要?
- WordPressブログを開設する手順
- エックスサーバーでWordPressブログを簡単に始める具体的な手順
- ステップ①:まず、トップ画面の「お申込みはこちら」をクリックします。
- ステップ②:左側の「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申し込み:をクリックします。
- ステップ③:お客様情報の入力に進みます。
- ステップ④:クイックスタートにチェックを入れると、以下のような表示に変わります。
- ステップ⑤:自分の情報を入力していきます。
- ステップ⑥:支払いのためのカード情報を入力します。
- ステップ⑦:申込内容の確認画面に進みますので、内容を確認します。
- ステップ⑧:認証コードを「テキストメッセージで取得」もしくは「自動音声通話で取得」にチェックを入れます。
- ステップ⑨:数分待つと、support@xserver.ne.jpのアドレスから、3通のメールが来ます。
- 関連記事
WordPressでブログを始めるには何が必要?
WordPressについて簡単に概要を説明した後、具体的な手順に進みます。
WordPressブログに必要なものは3つだけ
WordPressブログを始めるには、この3つが必要です。
WordPressブログに必要な3要素
①サーバー
②ドメイン
③WordPress


① サーバー =土地
② ドメイン =住所
③ WordPress=お家
WordPressブログを始めるのは、お家を買うようなもの。
土地(サーバー)を借りる→住所(ドメイン)を取得→家(WordPressブログ)を建てるイメージです。
現実の家は数千万円しますが、WordPressブログは年間で1万円くらいから作れます。
また、キャンペーンを使うと、「ドメイン使用料」が無料にできます。
この記事では、キャンペーンを使った開設方法を紹介します。
さらに、初心者におすすめの「クイック設定」という簡単な方法で開設していきますので、PC操作が苦手な人も安心して下さい。
WordPressブログを開設する手順
一般的なWordPressブログの開設方法、ブログ運用で重要な役割を果たす「サーバー」の選び方を簡単に解説し、実際の細かい手順に進んでいきます。
ブログ開設の簡単な手順
WordPressブログを開設するまでのステップはこんな感じです。
ブログ開設の手順
手順① サーバー会社を選ぶ
手順② ドメインを決める
手順③ WordPressをインストールして初期設定
今回は、特に初心者の方でもカンタンに開設できるエックスサーバーという会社の「クイック設定」で開設していきます。
これにより、ドメインの会社を選んでドメインを取得し、サーバーとドメインを連携させて……などのステップが省かれます。
通常だと5ステップかかる工程が「エックスサーバーのクイック設定」であれば、ワンステップと少しで1時間もかからずに完了できます。
最初のサーバー契約で、ドメインも一緒に決めてしまい、WordPressのインストールと初期設定も自動でやってくれます。

エックスサーバーって、本当にいいの?
サーバーの大手3社といえば、エックスサーバー、ロリポップ!、さくらサーバーです。
車でいうところの、トヨタ、日産、ホンダのような感じです。
中でも「エックスサーバー」は初心者から上級者まで幅広いブロガーさんにおすすめのサーバーです。
エックスサーバーがおすすめな理由
エックスサーバーのおすすめポイントをまとめました。
- エックスサーバーの「クイックスタート」機能が便利
- ドメインが無料になるキャンペーン
- 自動バックアップが無料でついてくる
大手サーバー会社2つと比べてみた
ロリポップ!だと、自動バックアップは有料になります。
また、さくらサーバーは、速度が遅いというデメリットがあります。
総合的に、エックスサーバーがお得で安心・安定です。

エックスサーバーは、最初の契約がカンタンすぎて、これで終わり?!と驚いたよ。
サーバーについてさらに詳しく知りたい方は、コチラの記事を御覧ください。
エックスサーバーの優位性が説明してあります。
【2020年12月3日まで】エックスサーバーのドメインを無料でもらえるキャンペーン!
先にもお伝えしたドメイン使用料がタダになるキャンペーンが利用できます。
2020年12月3日までにエックスサーバーを新規契約すると、
ドメイン料金が無料になります!
通常、ドメイン料金は約1,000円かかります。
それが無料で、エックスサーバーを契約している間は、
更新費用も0円になるとてもお得なキャンペーンです。

エックスサーバーで開設していきたい!

下のリンクから公式サイトを開いて読みすすめると一緒に操作できます。
>> 「エックスサーバー」にアクセス
エックスサーバーでWordPressブログを簡単に始める具体的な手順
具体的な手順を画像と供に説明していきます。
落ち着いてゆっくり進んでいけば、失敗なく開設できますので、最後までじっくり読んで下さい。
>>エックスサーバーのトップ画面を開く
ステップ①:まず、トップ画面の「お申込みはこちら」をクリックします。
ステップ②:左側の「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申し込み:をクリックします。
ステップ③:お客様情報の入力に進みます。
サーバーIDは初期設定のママで大丈夫です。
「x10プラン」にチェックを入れます。
※「x10プラン」はエックスサーバーの中でも最安プランですが、
ブログ運営に必要なスペックは、全てそろっている優秀なプランです。
WordPressクイックスタートの「利用する」にチェックを入れます。
これで、煩雑な設定を自動で行ってくれるようになります。
※この段階で、10日間の無料体験期間はなしとなります。
ステップ④:クイックスタートにチェックを入れると、以下のような表示に変わります。
サーバーの契約期間、取得ドメイン名、ブログ名、ユーザー名、パスワードを決めていきます。
画像の下で解説します。
サーバーの契約期間
好きな期間を選んで大丈夫です。
ちなみに、期間が長くなるほど1か月あたりの料金は安くなります。
参考までに↓
例)3ヶ月契約の場合:月額1,200円
初期費用:3,000円
月額費用:1,200円 × 3ヶ月 = 3,600円
合計:6,600円(税込 7,260円)
例)12ヶ月契約の場合:月額1,000円
初期費用:3,000円
月額費用:1,000円x12ヶ月 = 12,000円
合計:15,000円(税込 16,500円)
例)24ヶ月契約の場合:月額950円
初期費用:3,000円
月額費用:950円x24ヶ月 = 22,800円
合計:25,800円(税込 28,380円)
例)32ヶ月契約の場合:月額900円
初期費用:3,000円
月額費用:900円x36ヶ月 = 32,400円
合計:35,400円(税込 38,949円)
ブログで唯一かかる固定費です。
きちんと稼げるようになれば十分回収できる額なので、初期投資を惜しまずにしましょう。

挫折しかけたとき、途中で辞めたらもったいない…という気持ちになれたので良かったです!
「ドメイン契約内容」に進みます。
取得ドメイン名
ブログのURLになります。
このブログは、「chamseablog.com」がドメインになります。
もっと分かりやすい名前にすればよかった…と思いますが、特に問題はないです。
自分の好きな名前を設定しましょう。
最後のところは、特にこだわりがなければ「.com」を選んでおけば大丈夫です。
次は、「WordPress情報」の欄に入っていきます。
・ブログ名
ブログ名はドメイン名と違っていつでも変えられます。
設定のときはどんな名前でも問題ありません。
・ユーザー名
こちらはブログに表示されないので、自分が分かりやすいものにしておけば大丈夫です。
今後ログインをする際に必要になりますので、必ずメモしておいて下さい。
・パスワード
こちらもブログに表示されないので、自分がわかりやすいものにしておけば大丈夫です。
今後ログインをする際に必要になりますので、必ずメモしておいて下さい。
ステップ⑤:自分の情報を入力していきます。
コチラも画像の下に解説していきます。
・メールアドレス
携帯ではなくPCで使うメールアドレスがおすすめです。
もし持っていなければ、Gmailを作成しておくのが良いです。
・登録区分
「個人」にチェックを入れれば大丈夫です。
・名前、フリガナ、郵便番号、住所
免許証など公的な証明書に記載してある名前と住所を入力しましょう。
ステップ⑥:支払いのためのカード情報を入力します。
インフォメーションメールの配信は、希望してもしなくても大丈夫です。
重要なメールは希望してなくても届きます。
最後に、「利用規約」と「個人情報に関する公表事項」のリンク先を確認して、チェックを入れます。
「お申込内容の確認へ進む」をクリックします。
ステップ⑦:申込内容の確認画面に進みますので、内容を確認します。
問題なければ、「SNS・電話認証へ進む」をクリックします。
ステップ⑧:認証コードを「テキストメッセージで取得」もしくは「自動音声通話で取得」にチェックを入れます。
「認証コードを取得する」をクリックします。
電話番号を登録したスマホに認証コードが届きますので、所定の欄に入力して「認証して申し込みを完了する」をクリックします。
ステップ⑨:数分待つと、support@xserver.ne.jpのアドレスから、3通のメールが来ます。
一番下のメールを開きます。
メールの中に、「クイックスタート機能で設置されたWordPressのログイン情報」という項目があります。
サイトURL:https://自分で決めたドメイン名
管理画面URL:https://自分で決めたドメイン名/wp-admin/
ブログ名:自分で決めたブログ名
ユーザー名:自分で決めたユーザー名
パスワード:お客様が設定したパスワード
上記の様に表記されています。
「管理画面URL」をクリックすると、下記の画面になります。
この状態で、ブックマークしておきましょう。
こちらに、ユーザー名とパスワードを入力するとWordPressにログインできます。
設定直後はまだログインできません。
1時間くらいすると、ログイン出来るようになります!
※設定してすぐは「エラーです。」という表示がでます。
※10〜20分ほどすると「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく置いて再度アクセスをお試しください。」と表示されます。
1-2時間でログインできるようになります。
これでWordPressのインストールまで完了!
WordPressデビューです!!


ここまで完了したら、お次は初期設定をしましょう。
ブログで稼ぐための下準備もあります。
記事の内容をすすめるだけで、Googleアドセンスの審査にも通りやすくなりますよ。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます(人´∀`).☆.。.:*・゚
また次の記事でお会いできるのを楽しみにしています!
リカ
関連記事
初期設定で「WordPressのテーマを選んでインストールする」という作業をすれば、見た目も整いブログっぽさが一気に増します!
このブログでは、アフィンガー5というテーマを使用しています。
テーマは有料〜無料まで様々あり、コードなどをいじれなくてもデザインをカスタマイズすることが出来てありがたいです。
こちらの記事で、おすすめテーマを6つ紹介しています。
テーマ選びの参考にしてみて下さい。
ブログでアフィリエイトを始めたい!という方は、コチラの記事も参考にしてみて下さい。