こんにちは、リカ(@rika3hakase)です。
「Brain」という新サービス話題になっています。
一時サーバーがダウンするほどアクセスが集中しました。
なぜ、みんながこんなにも先を争ってアクセスしているのか。
それには訳があります。
私のようなネット初心者でも収入を得られるような仕組みになっているからです。

実際、1月20日ごろにマネタイズのサロンに入り、Brainの説明を受けて実行したところ、2月5日時点で5,302円の利益が得られました〜!!
ちなみに、その時入ったサロンはこちらです。
※後日談:2月25日時点で、収益10,000円を超えることができました!
Brainでちょっとお小遣い稼ぎたい!
でもよく分からない・・・!!
ブームが去ったら難しくなるのかな・・・?!
そんな方のために、専門用語を使わずにBrainについて説明していきます。
Brainとは何か?
Brainとは、インターネット上の新しいプラットフォームの名前です。
プラットフォームというのは、ここではお店と思ってください。
本を買いたいときに本屋さんに行きますよね?
その本屋=お店=プラットフォームみたいな感じです。
また、Brain=脳という意味ですが、知識共有プラットフォーム「ブレイン」と名乗っています。
本屋は印刷された知識の集合体である本を扱っていますが、Brainは紙媒体ではなく、デジタルデータで知識を扱っているのですね。
専門的な用語で説明すると、
「デジタルコンテンツやサービスをネット上で売ったり買ったりできるプラットフォーム」
となります。
本を出版するには、原稿を書いて編集や校閲して印刷会社で印刷して製本して・・・と様々な工程を経るため、一般人が本を出版するのはなかなか難しいものでした。
しかし、知識をデジタルデータで売ることができるようになった今では、Brainというプラットフォームに登録して記事を書くだけで、自分の知識を販売することができるのです。
また、他の人が出している記事やサービスを購入することもできます。
「note」をご存知の方はいらっしゃいますか?
ご存知であれば、それとほぼ同じものだと思ってください。
noteと同様に、個人でデジタルの記事の売り買いができます。
もちろん、無料で公開することもできます。
ではなぜ、Brainはこんなにも話題なのでしょう?
noteのリリース時には起きなかった反響です。
実は、Brainにはnoteにはなかった、購入者の特典があるんです。
次のところに詳しく書きますね。
『note 』にはなかった『 Brain』の特典
noteとBrainの違いは、「記事紹介料のプレゼントがある」ということです。
簡単に言えばアフィリエイトできるということなんですが、アフィリエイトって何?という方が多いと思うのでちゃんと説明します。
良いと思った記事をブログやSNSで発信してそこから誰かがその記事を購入すると、あなたに金額の一部が入る仕組みです。
例えば、楽天カードを作るときでも「お知り合いの紹介で5000ポイントプレゼント!」みたいなのがありますよね。
それと同じです。
Brainの場合は、直接知り合いではなくても、あなたの紹介したリンクから購入してもらえれば、商品の金額の10〜50%がプレゼントされます。
使ってみるなら、リリース直後の今が一番お得になります。
なぜなら、デジタル記事って、買った後も加筆されていくんですよ。
驚きですよね。
紙に印刷しているわけでもなく、著者も記事にアクセスできるので、すぐに情報を追加できてしまうのです。
もちろん、内容が濃くなってきたら商品の値段設定があげられてしまうこともあります。
逆に、最初の値段で買った人は、金額が上がっても追加で払うことなく、加筆された情報を読むことができるのです。
この仕組みもイケハヤさんが最初に始めたそうですが、先行者優位(最初にトライしてくれた人がお得)になるように、考えてくれています。
なので、迷っている方は、買うなら今です!
この記事は簡単に特徴をまとめたものなので、実際に販売してみたい、本格的にビジネスやりたいというかたはもっと詳しいイケハヤさんの記事を参考にした方がいいと思います。
イケハヤさんの記事を購入してBrainでマネタイズしようイケハヤさんのBrain解説記事購入はこちらをクリック
解説記事も、初めは980円でしたが、今は1,480円となってます。
たった2日の間にも、情報が増えて金額も上がっています。
因みに、私はBrainで「イケハヤサロン」というものを知ったので、そちらを購入しました。
イケハヤサロンについてはこちらをクリック
なんと、Brain攻略の記事もセットでついてきて、その他コンテンツも充実してたので、気づいたら買ってました。。。
私が買った時は9,800円でしたが、最初は980円だったらしいのです(><)
話題になっているものって、理由があるんですよね。
使い方次第でとてもお得になります。
気になる方は、一度のぞいてみてください。
きっと、自分にとって有益な知識が見つけられると思いますし、それを紹介することで紹介料ももらえる可能性があります。
著者も宣伝してくれて嬉しいですし、win-winの関係なんです。
良いものを早く見つけて、たくさん広めましょう!
最後に、大切なもう1つのポイント
そう、もちろん、自分で書いた記事を販売することもできます!
SNSとか動画、ライティングなどビジネス系のトピックが多い中、私が書けることを記事にして出品してみました。
教授になるって、どうやんの?研究職のキャリア形成について 理系大学生・大学院生向け
その結果、、、3名の方が購入してくれました!
驚きましたが、本当に嬉しかったです!
自分が知っている情報って、意外と他の人は知らなくて、切実に必要としてたりもします。
ぜひこの機会にトライしてみてください。
出品するのにお金なども一切かからないので、ノーリスクです。
参考にしたリンクまとめ
イケハヤさんのBrain攻略記事はこちらをクリック
イケハヤサロンについてはこちらをクリック
しゅうへいサロンについてこちらをクリック