「やったーーーー!!!わたし、番号あったよーーーー!!!!」
高校や大学の合格発表は、終わりましたか?
春からの新生活、楽しみでもありながら、環境の変化についていけるかな?とちょっと不安だったり、複雑な気持ちですよね。
通学先も、第一の人もいれば、全く行きたくないところに通う人もいます。
あなたはどうですか?
いずれにしても、「自分が選んだ道」として、歩むことができるでしょうか?
私は大学受験予備校で進路のアドバイザーとして6年間、1000名以上の生徒さんの相談に乗ってきました。
仕事としては校舎の運営やweb広告、営業も担当してきましたが、もっとも難しかったのが進路アドバイザーです。
進路のアドバイスはできても、決めてあげる事はできません。
その生徒さんがどんな将来を望み、何を幸せと感じるのか。
今の日本の教育では、それを見つけるのが本当に難しいと日々感じていました。
目の前の大学受験をどう戦っていくのかなんて、大した問題ではありません。試験問題には答えがありますので。
ここでは、皆さんの進路選びに少しでも参考になればと思い、一人の中学生を紹介します。
あなたの将来について考える参考になればと思います。
自分で道を選ぶって、どんな感じ?
「キメラゴン」さん(@kimeragon01)のお話です。
彼は、2020年1月に1,000万円という大金を個人で稼ぐことができました。
想像を遥かに超える偉業ですね。
2020年2月、中学3年生で、4月からN高に通います。
N高校は通信制で、一般的な通学するタイプの高校のような入試はありません。
「そんなスーパー中校生が、通信制とか行くの???」
そう思うのも無理はありません。
正直、「通学制の高校にはついていけなけど、高卒にはなりたいし・・・。」
って感じで、しょうがなく通信に行くイメージでした(最近は変わってきてますけどね)。
しかし、キメラゴンさんの場合、自らの考えでN高進学を選んでいます。
学校の先生ともきちんと話して、応援してもらっているんです。
周りに流されることなく、かつ大人の納得や応援も得て、自分の道を進んでいます。
学校の先生からしたら、不登校気味の生徒さんが通信に進学することを積極的に応援する日が来るなんて、思っても見なかったでしょう。
こちらの記事で、先生とどんな関係だったのかがわかります。
記事によると、キメラゴンさんは、中学3年生という年齢とは思えないほど、大人と対等に話ができていますし、考えにも筋が通っています。
中学生の月収が1,000万を突破した件について
ひと昔前であれば、中高生のお金稼ぎと言えば「新聞配達」「レジ打ち」「内職」など。
労働時間の割にお金にならない仕事がほとんど。
そんな中、彼は「ネット」を使って稼いでいます。
その結果、1月は月収が1,000万円を超えました。
いやーすごいですよね。。。信じられない金額…
昨年のYahoo!ニュースでも取り上げられましたが、11月ごろまでは月10万円稼ぐ、という状況だったんです。
それでも大学生の平均的なアルバイト代よりは多いですが。。。
月収6桁の中学生ブロガー、「就職したくないから稼げるようになりたい」
キメラゴンさん(@kimeragon01)が陰ながら積んできた、努力の一端もツイッターで公開しています。
月収1000万達成までにしたこと
— キメラゴン (@kimeragon01) February 14, 2020
•ブログ約400記事(一年で)
•ブログ計3つ制作
•オンラインサロン一つ作る(現在は引退中)
•ツイート4万件以上
•YouTube計50本
•読書約50冊(Webマーケに関する本)
学校という場を捨て、自分の生きる場所をネットに移したのは本当に良かった。
すごく初期は、親御さんも反対だったそうですが(まぁ普通の反応…)、
毎日熱心に研究してる姿を見て、ある日急にパソコンを買ってくれたそうです。
まるでドラマのよう。
キメラゴンさん、対談やるってよ
そんなキメラゴンさんですが、東京で対談セミナーが開催されると聞き、
真っ先に申し込んできました。
たまたま情報を知ったのでとてもラッキーです。
テーマは「教育問題」について。
対談のお相手は、3児の父であるイケハヤ(@IHayato)ことイケダハヤトさん。
ネットビジネスで「億」を稼ぐインフルエンサー。
最近では、YouTubeのイケハヤ大学が一番有名ですね。
2020年の1月に、イケハヤさんご本人によるネットで稼ぎ続ける秘訣を教えます。イケハヤ収益報告という記事もリリースされました。
イケハヤさんは、ネット界の神みたいな存在なので、ネットで稼ぐ中学生との対談ともなると、夢のコラボ。
将来が不安な中高生のみんなへ
本当の意味での「自分のための進路えらび」ができれば、多くの人から羨ましがられる選択肢であろうとなかろうと、
本人は納得するし成長します。
人生において無駄なんてないのですが、
「親に言われたからこの高校に行く」とか、「みんなが大学行くからとりあえず行く」とかの理由で選んだ進路で
あなたが、ほんっとに楽しんだり、めっちゃ成長したりできるのかどうかはよく考えてみましょう。
心理学者アドラーの名著「嫌われる勇気」にもありますが、選んだ進路を進むのは、親御さんや友達ではなく、「あなた」なんですよね。
この先の進路、先生と親の言いなりだった…
周りに流されて進学先決めちゃったよ…
今後どうしたらいいかの正解なんてないのですが、
唯一いえることは、
誰かのためでなく自分が自分のために選んだ進路
であるべきということ。
そんなこと言われても自分がどうしたいかなんて分からない…
そもそも自分の意見で進路選びなんてしたことないし…
そう、分からないし選べないから、勉強するんです。
「勉強」と言っても試験のための勉強ではなく、自分がより良く生きていくための勉強です。
試験勉強については、得意な人はちゃちゃっとやって、取りたければいい成績でも取っておけばいいし、
苦手な人は捨てたらいいと思います。
違う道で生きていきましょう。
違う道の参考として、今回の対談セミナーの内容はとても参考になると思います。
目次はこんな感じ↓
・学校という場所での教育
・ビジネスという実践型の教育
・学校が楽しくない学生の生き方
・子供の教育に悩む親世代の在り方
新しい価値観に出会えると、自分の選択の幅がグッと広がりますよ。
中学生としてもネットビジネスマンとしてもレアな生き方をしているキメラゴンさん(@kimeragon01)と対面できる機会は
そうそうないだろうな〜というミーハー的な目的で参加するのもアリ笑
チャレンジして一歩を踏み出すのは、その後の人生を大きく変える可能性が十分にあるからです。
当然のことながら、残りのチケット枚数も少ないので、気になる方は、お早めに!
キメラゴンさんとイケハヤさんのTwitter・YouTubeも掲載しておきます。
キメラゴンさん
Twitter: @kimeragon01
YouTube: キメラゴン【月収500万円中学生】
【手順】意外と簡単なWebライターの始め方【学生も可】
・ライターになるために準備すること(〜1ヶ月)
・Twitterで仕事を取る方法
※コロナウイルスの影響で、延期する事となりました。
チケットを購入された方は、全額返金をさせていただきます。
こちらのイベントは延期(振替日未定)となりました。参加者には返金対応などメールさせていただきました。また日本が元気になったときに開催します! @IHayato @kimeragon01 https://t.co/wX6tEhHI2z
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) March 25, 2020
それでは、またね!