こんにちは、リカ(@rika3hakase)です。
今日は、Twitterの便利機能を紹介します。
以下のように、2つ以上のツイートで何かをつぶやいたとき、記事にまとめてくれるbotがあるんです!
読解ができない場合は文意が取れないのか、選択肢が選べないのか原因を突き止める
— リカ@理系はかせ × 心理学 × 読書 (@rika3hakase) May 24, 2020
✅文意が取れない→単語
✅選択肢が選べない→問題演習
↓
時間制限なしで設問ごとに目標点取れるようになるまで練習
↓
時間が長くかかる設問のみ、目標時間で解けるようになるまで練習
【リーディングパート】
連続したツイートの最後に、以下のように「@matomesu まとめて」とつぶやきを続けます。
@matomesu まとめて
— リカ@理系はかせ × 心理学 × 読書 (@rika3hakase) May 24, 2020
すると、こんな感じで、まとめ記事を自動で作成してツイートもしてくれます。
作成されるまで5〜10秒くらいでした。
リカ@読書年200冊&理系博士のオンライン家庭教師さん、スレッドまとめを作成したよ。 https://t.co/9zH4v5Aql1
— すまとめ (@matomesu) May 24, 2020
実際の記事はこんな感じになってます。

す、すごい……
出先でツイートにメモするだけでブログ記事になりますね。
デジタル的な仕組みは全くわからないですが、これから活用していきたいなと思います!

今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
次の記事でお会いできるのを
楽しみにしています!
リカ @rika3hakase